強くて使いやすいメガナイト枯渇!紹介しちゃいます!! クラロワ

 

f:id:so1ro0108:20200527205036j:plain

こんにちは!
今回は、クラッシュロワイヤルのデッキ紹介をします。

皆さんは、「トロフィー4000を超えると相手が強くて勝てない!」なんてことありませんか?

そこで僕が紹介するのがメガナイト枯渇です。多彩な攻めができ、相手のスペルも枯渇できるデッキです。僕も特に愛用していてとても使いやすいデッキです。

ぜひ参考にしてください‼

 

目次

 

メガナイト枯渇とは


f:id:so1ro0108:20201115204847j:image

このデッキは、

  1. メガナイト
  2. ディガー
  3. インフェルノドラゴン(インドラ)
  4. ケルトンバレル(スケバレ)
  5. 槍ゴブリン (槍ゴブ)
  6. ゴブリンギャング(ゴブギャン)
  7. コウモリの群れ(コウモリ)
  8. ザップ

の8枚で構成されています。~レベル低くてすみません(泣)~

色はレアリティーを表しています。青はウルトラレア 、ピンクはノーマルです。

カードの役割

メガナイト枯渇は、名前にあるとおり、相手のスペルを枯渇させながら戦います。

また、スケバレとディガー、メガナイトとコウモリなどたくさんの攻め方があります。

 

メガナイト

f:id:so1ro0108:20201025141111j:plain

主に守りで使用します。バーバリアンやネクロマンサーなどの中型ユニットを倒すのに向いています。                                また、ラムライダーを踏むと突進効果を消せて完封もできます。     

防衛したメガナイトにインドラ、コウモリ、槍ゴブなどと組み合わせるとと強力な攻めになります。

プリンスやナイトペッカなどに弱くキング起動もされやすいので気を付けましょう。

インドラ
f:id:so1ro0108:20201025141118j:image

こちらも主に守りで使用します。ペッカやジャイアントなどの大型ユニットに攻撃します。またこのデッキでは、ベビードラゴンにも有効です防衛が終わったらディガーと一緒に攻めると強力です。

コウモリやガーゴイル、エレクトロウィザード、ライトニングドラゴンに弱いです。

ディガー

f:id:so1ro0108:20201025141132j:image

主に攻めで使います。このカードはどこにでも出すことができるので直接タワーに攻撃したり、エリクサーポンプやオーブンに攻撃したりします。

その際に、スケバレやコウモリ、メガナイトと合わせるようにしましょう!

また、防衛にも活躍します。メガナイトがいないときの受けや、空中ユニットの誘導もできます。

コウモリやガーゴイルに弱く、タワーを攻撃するときに場所が悪いとキング起動されるので気を付けましょう!

スケバレ
f:id:so1ro0108:20201025141159j:image

攻めカードの主軸です。ディガーやメガナイトと合わせましょう。        

建物かタワーもしくは攻撃されると爆破し、数体のスケルトンが出てきて攻撃します。

ボンバーやウィザード、ローリングウッドやザップなどに弱いです。

槍ゴブ
f:id:so1ro0108:20201025141212j:image

主に守りに使います。ミニペッカやプリンスナイトの防衛やコウモリやスケルトンにも有効です。               

また、手札回しや、ディガーやメガナイトの後衛など幅広く活躍します。呪文を使わせてスケバレを通りやすくもします。ウィザードやザップなどに弱いです。

ゴブギャン
f:id:so1ro0108:20201025141250j:image

槍ゴブとあまり仕事は変わりませんが槍ゴブより強力な守りができます。

こちらもザップなどに弱いです。

コウモリ
f:id:so1ro0108:20201025141254j:image

攻めも守りにも使えるカードです。ペッカやナイトなどに強くバルーンの防衛でも活躍します。手札回しやメガナイトやディガーと攻めると強力です。

ウィザードやザップなどに弱いです。

ザップ
f:id:so1ro0108:20201025141304j:image
このデッキ唯一の呪文です。

ケルトンなどの小物系や、スパーキーや、プリンスの攻撃を止めたりするのに使います。また、ターゲットをリセットすることもできます。

 デッキの立ち回り方

 いよいよ立ち回り方です。このデッキを使ときに気を付けてほしいことがいくつかあります。

  1. いろいろなカードを合わせて攻撃する
  2. ユニットがまとめて処理されないようにする
  3. 両サイドをうまく攻める

ということです。

f:id:so1ro0108:20201025164824j:image

スケバレは、主にディガーと攻めます。

攻め方は、スケバレにターゲットを向けながらディガーも召喚します。      

(スケバレとディガーが一直線にならないようにしましょう。)           

スケバレが爆破するとディガーにターゲットが変わり中のスケルトンも攻撃します。

相手はウッドや矢の雨などをさいてくると思うのでそれらがないときに攻めるとベストです。
f:id:so1ro0108:20201025164842j:image
防衛した後にエリクサー余裕があったらゴブリンやコウモリを付けましょう。

メガナイトでは攻撃できないユニットも攻撃してくれます。

( コウモリを出す場合はタイミングに気を付けましょう。移動速度が速いため先行してしまうことがあります。)

f:id:so1ro0108:20201025180749j:plain

ペッカやゴーレムは、インドラで処理しましょう。バルーンは、コウモリでも簡単に倒せます。

(インドラは、バルーンを攻撃するとき橋前に出すと遠ざかっていくだけでなくエレキウィザードの攻撃あたってしまうので気を付けましょう)

まとめ

いかがでしたか?今回はメガナイト枯渇についてまとめました。

このデッキは、防衛がとてもしやすくそのあとの攻めも多彩で使っていて楽しいデッキです。皆さんもぜひ使ってみてください。

最後に!マスケット銃士や、エレくトロウィザードの防衛でコウモリを使うと完封でき、エリクサーアドバンテージもとることができます。

最後まで見ていただきありがとうございました。

英語での数字の書き方まとめ!序数も!

f:id:so1ro0108:20200527205041j:plain


こんにちは!

今回は数字と序数の英単語をまとめてみました。参考にしてみてください!

 

序数とは物の順序を表す言い方で,

1番目 2番目 3番目という意味です。

主に日付などを表すときに使われます。

数字 

0~10

0. zero  1. one   2.two  

3. three   4. four  5. five 

6. six  7. seven  8. eight

9. nine  10. ten

 

11~22

11. eleven  12. twelve
13. thirteen  14. fourteen 

15. fifteen  16. sixteen 

17. seventeen  

18. eighteen 

19. nineteen  20. twenty 

21. twenty - one 

22. twenty - two 

 

30~1000

30. thirty  40. forty  50. fifty 

60. sixty  70. seventy 

80. eighty  90. ninety 

100. one hundred 

1000. one thousand 

 

序数

 

1〜10

1. first  2. second  3. third 

4. fourth  5.  fifth  6. sixth 

7. seventh  8. eighth 

9. ninth  10. tenth 

 

11~20

11. eleventh  12. twelfth 

13. thirteenth  

14. fourteenth 

15. fifteenth  16. sixteenth 

17. seventeenth 

18. eighteenth  
19. nineteenth 

20. twentieth 

 

21~31

21. twenty - first 

22. twenty - second 

23. twenty - third 

24. twenty - fourth 

25. twenty - fifth 

26. twenty - sixth 

27. twenty - seventh 

28. twenty - eighth 

29. twenty - nineth

30. thirtieth  31. thirty - first 

 

まとめ

今回は英語の数字、序数について書きました。表記には法則があって覚えてしまえばそれほど難しくはないと思いました。

最後まで見ていただきありがとうございました。

 

言葉の単位(文章、段落、文、文節、単語)まとめ!!

f:id:so1ro0108:20200527205041j:plain
こんにちは!

今回は国語の文法の言葉の単位についてまとめてみました。参考にしてみてください!

 

目次 

 

 言葉の単位って?

 

言葉の単位は文章・段落・文・文節・単語のことを指します。

 文章 > 段落 > 文 > 文節 > 単語

の関係になっていて文章が一番大きく単語が一番小さくなっています。

 

 この5つの言葉の意味を確認しましょう。

 

文章

いくつかの文で成り立ち、考えなどをまとめたもの。

文章を音声で表したものを談話といいます。 

 

 

今日は入学式、新しい制服を着て学校へ向かいます。  

 道の途中、道端に綺麗な花が咲いていました。

これから楽しい日々が始まりそうだ!!

 

 

段落

文章を、小さな内容で区切ったもの。書くときに行を改め

文のはじめを一文字下げます。

 

 

 まとまりのある内容を表す、ひとつながりの言葉。

 文の終わりには、基本的に 「。」 句点をつけます。

 「!」「?」が付く場合もあります。

 

 今日は入学式、新しい制服を着て学校へ向かいます。

 

 

文節

文を意味の通る範囲に短く切ったまとまり。

 

 今日は/入学式、/新しい/制服を/着て/学校へ/                  向かいます。

 

単語

意味を持つ最小の単位。

 

 今日/は/入学式、/新しい/制服/を/着て/学校/へ/              向かいます。

 

文節の分け方

 

次の例題をもとに単語や文節の分け方見ていきましょう!

 

例題

あの犬はトイプードルだ。

 

この文を 単語に分けると...

あの  /  犬  /  は  /   トイプードル  /  だ。

となります。

 

この文を文節に分ける方法にどこにでもいいので文中に「ネ」「ヨ」などをいれてみましょう。

そして、「ネ」や「ヨ」をいれたときに不自然にならなければそこが文節の切れ目になります。 

例題に「ネ」をいれてみると...

 

あの() 犬は(ネ) トイプードルだ。

 となります。

 

文節に分けるときの注意点

食べてみる、行ってくるなどの場合は文節に分けて 食べて/みる、行って/くるにしますが、

森中学校、東京タワーなどの場合は文節に分けないので注意が必要です。

 

まとめ

言葉の単位は国語の文法の基本となります。                   なので、これらをマスターしてどんな問題が来ても解けるように頑張ってください!

最後まで見ていただきありがとうございました。

過去形の使い方まとめ単語表も!!

f:id:so1ro0108:20200527205036j:plain
こんにちは!

今回は、過去形の使い方と

動詞の過去形の表についてまとめて

みたので参考にしてみてください。

 

 

過去形って何?

  

そもそも過去形とは、「~しました」

という過去の動作や状態を指します。

 

英文であらわすときは動詞を過去形

する必要があります。

 

   では、下の例文を見ていきましょう。

 

例文      

1.(現在形)

play  tennis.                                

       (私はテニスをします。)

 

2.(過去形)

played tennis yesterday.

        ( 私は昨日テニスをしました。)

 

 この二つの文を見てみると、

 

1.の文は、習慣のことなので、 

そのまま動詞の piay を おきます。

 

 2. は、過去のことなので、

動詞を変化させて played 

にしないといけません。

 

疑問文、応答文、否定文はこうなります。

 

3.(疑問文)

Did  you  play  tennis  yesterday.

      ( あなたは昨日テニスをしましたか)

 

4.(応答文) 

 ーYes, did.               (はい)

       No, did not.     (いいえ)

 

5.(否定文)

  did  not  play  tennis  yesterday.

      ( 私は昨日テニスをしませんでした)

   

疑問文は 、did ではじめて

動詞の現在形( play ) をおきます。

    

応答文は、 did できかれているので yes  か no のあとに  did  をおいて答えましょう。

 

 

過去形の作り方は?

 

動詞の過去形には規則動詞不規則動詞の2種類があります。

 

それぞれの違いをみていきましょう。

  

規則動詞

    

規則動詞には4つのルールが

あります。簡単なので

おぼえてしまいましょう。

 

   1, そのまま ed  をつける

       

     play ・・・played     

       cook・・・cooked

 

 play...(スポーツなどを)する, 

cook...料理する

 

   2,  dだけつける

   

        use ・・・used   

                        

    use...使う

 

3,  語尾が子音字+ y の時、

 y を  i  にかえて ed  をつける

      

    study・・・studied

 

     study...勉強する

 

4, 最後の文字を重ねて ed をつける

       

      stop・・・stopped  

            

  stop...止まる、止める

 

不規則動詞

  

動詞の過去形には、先ほどの4つの 

ルールに当てはまらない不規則動詞 があります。

  

     go・・・went    have・・・had     see・・・saw    make・・・made

 

      go...行く.   have...持つ,  

see...見る,    make...作る

 

 動詞の過去形の表

   

最後に、一部ですが動詞の過去形をまとめたのでぜひ参考にしてください。

 

 意味    現在形     過去形

 

  する         do                       did     

  食べる       eat                      ate

  聞く      listen              listened

~が好き   like                    liked

 来る    come                  came

  書く           write                   wrote

知っている   know                  knew

 読む     read                    read   

見る(テレビ)  watch            watched

 走る      run                    ran 

 泳ぐ              swim                 swam

 訪れる   visit                 visited

 住む      live                    lived

主語,述語まとめてみた!!

f:id:so1ro0108:20200527205036j:plain
こんにちは!

 今回は国語の文法の主語と述語についてまとめてみました。参考にしてみてください!

 

 目次

 

 主語・述語の働き

主語はの文の「何(だれ)が」の部分にあたり、

述語は「どうする」、「どんなだ」の部分にあたります。

そして、 このような関係を主・述の関係といいます。

 

 主語    述語

 僕は  歌う    

 何(だれ)が➞どうする

 

 数学は しい   

 何(だれ)は➞どんなだ

 

 君は  ヒーローだ 

 何(だれ)は➞なんだ

 

 遊具が 無い    

 何(だれ)が➞いる(ある・ない)

 

 

主語の注意その1

主語は省略されることがあります。これは日本語の特徴で英語では

「~しなさい」などの命令文以外で主語は省略されません。 

 

 

 (僕は) 絶対に勝つ!!

(私は) クマのぬいぐるみが欲しい

 

述語が省略されることはほとんどありません

なぜなら、述語がないと主語が何なのか、どしたいのかが分からなくなってしまうからです。

 

例 

僕は絶対に (・・・)。

 お寿司が (・・・)。

この文だと意味がぜんぜん伝わりませんよね。

 

 

 主語の注意そのその2

 主語の文節では「~は」や「~が」以外にも「~こそ」や「~さえ」などの

形になることがあります。

 

  こそ最強だ!!

     これさえあれば…

 「こそ」や、「さえ」「~は」や、「~が」に変えると…

   俺最強だ!!

     これあれば…

 になるため主語といえるのです。

「~に」、「~へ」、「~と」、「~を」の文節は主語になりません。

 

例  待つ

    帰る

    宇宙旅立つ

これらの文では、「きみを」、「いえに」、「うちゅうへ」は述語になり「待つ」、「帰る」、「旅立つ」が主語になります。

 

主語と述語の見つけ方

述語は、基本的に文の最後に来ます。

なので、述語を見つけてから主語を探すことをお勧めします。

しかし、例外があり詩などでよく使われる倒置法という表現があり

述語➞主語の順番で出てくる文があります。

 

例 

すばらしいね、この歌は。 

勝てるといいな、明日の試合に

世界の人口ランキング!!

f:id:so1ro0108:20200527205036j:plain


こんにちは!

今回は、世界の人口の多い国9か国とその国のプチ情報をまとめました。参考にしてみてください!

 

目次

第1位  中国

f:id:so1ro0108:20200529201518g:plain約14億950万人

 中国は面積も世界で4位の国です。中国では人口の増加を抑えるため1979年から一人っ子政策を行っていました。しかし、人身売買が増え少子高齢化が急速に進んだため2015年に廃止されました。

 第2位  インド

f:id:so1ro0108:20200601083557g:plain約13億3920万人

 インドは首都がニューデリーの面積が日本の約8.7倍の国です。将来、インドの人口は中国を抜いて世界で一になるといわれています。タンドリーチキンやタージマハルなどが有名です。

第3位  アメリ

f:id:so1ro0108:20200529160204g:plain約3億2410万人

 アメリカは面積も世界で3位の国です。ホワイトハウスやグランドキャニオン、ピザにアップルパイなどが有名です。  

第4位 インドネシア

f:id:so1ro0108:20200601090605g:plain約2億6400万人

インドネシアは、首都がジャカルタの面積が日本の約5倍の国です。ナシゴレンやドリアン、ボロブドゥール寺院遺跡などが有名です。 

第5位  ブラジル

f:id:so1ro0108:20200529203551g:plain約2億930万人

ブラジルは、面積も世界で5位の国です。シュラスコやF1、イグアスの滝にアマゾン熱帯雨林などが有名です。 

第6位  パキスタン

パキスタンは、人口が約2億777万人の国です。面積は、約80万㎢で日本の面積のおよそ2倍です。ケバブや、シンディ・ビリヤニチャパティ、ティッカ ボッティ バーベキューなどが有名です。

第7位  ナイジェリア

 ナイジェリアは、人口が約2億96万人の国で首都はアブジャです。面積は、約92万4千㎢で日本の面積のおよそ2.4倍です。アギディや、ペッパースープ、レッキ コンサベーション という自然保護公園が有名です。

第8位  バングラデシュ

バングラデシュは、人口が約1億6365万人の国で首都はダッカです。面積は約14万7千㎢で日本の面積の約4割ほどしかありません。マス カリーや、サモサ、 シンガラ、スター モスクなどが有名です。

第9位  ロシア

ロシアは、面積も世界で一番大きな国で日本の面積の約45倍もあります。人口は、約1億4680万人で日本とそんなに変わりません。首都はモスクワです。クレムリン大宮殿や、バイカル湖、ブリヌイなどが有名です。

 

 

和食の英語をまとめてみた!!

f:id:so1ro0108:20200527205036j:plain
こんにちは!

今回は、和食の英語のつづりをまとめてみました。参考にしてみてください! 

 

目次

食べ物(foods)

和食 (Japanese cuisine)

最初に和食と日本食についてまとめていきたいと思います。和食を英語で表すときは、

 Japnese food

 Japanese cuisine

で表すことができます。cuisineには、「その土地の料理」という意味があります。

 

  • おにぎり (onigiri / rice ball)

おにぎりはonigiririce ballと書きます。焼きおにぎりはgrilled rice ballといいます。玄米はbrown riceです。 

 

  •  お寿司 (sushi)

 世界でも人気の高いお寿司は、そのままsushiと書きます。お刺身はsashimiraw fishといい、海鮮丼はseafood rice bowlといいます。

 

  • ラーメン (ramen)

こちらも世界で人気の高い食べ物ですがramenと書きます。そばは、soba、うどんはudon、そうめんはsomenといいます。

 

  • 天ぷら (tempura) 

 天ぷらはtempuraとかきます。からあげはfried chiken、竜田揚げはtatsutaage、串カツは、deep-fried skewers、トンカツはpork cutletといいます。

 

  • 焼肉 (grilled meat)

焼肉はgrilled meatと書きます。すき焼きはsukiyaki、しゃぶしゃぶはshabu shabu the hot potといいます。

 

 みそしるはmiso soupと書きます。豚汁はtonjiru、お雑煮はozoniといいます。

 

  • たこ焼き (takoyaki)

たこ焼きは世界にも浸透しつつある食べ物なのでtakoyakiで伝わることが多いです。 お好み焼きは okonomiyaki、たい焼きはtaiyakiといいます。

 

  • もち (rice cake)

もちは米のケーキと書いてrice cakeと書きます。おしるこはsweet Azuki bean soup      わらび餅はwarabi mochiといいます。

 

  • せんべい (rice cracker)

せんべいはrice crackerと書きます。まんじゅうはsweet bunと書きます。